郡山市音楽の日で使用する
ステージバックパネルの
デザインを募集します!
郡山市音楽の日で使用する
ステージバックパネルの
デザインを募集します!
2025郡山市音楽の日ステージバックパネル 募集要項
■募集趣旨
福島県郡山市は太平洋戦争敗戦直後の困窮の時代をむかえ、様々な要因が重なり、かつては
「東北のシカゴ」と呼ばれた時代もありました。しかしそんな中でも戦災復興を目指す市民の心
の拠り所には常に「音楽」が寄り添っていました 。そうした歴史背景の中、実話を基に作られた
映画「100万人の大合唱」や日本のロックフェスの先駆けとなった「ワン・ステップ・フェス
ティバル」など音楽文化の1ページを彩ってきました。
郡山市音楽の日も2018年に(公社)郡山青年会議所を中心とする各青年団体による市への
提言書の提出が発端となり、翌2019年より国が定める「国際音楽の日(10月1日)」の理
念に基づき、市民主導により、音楽に対する関心の更なる高揚や音楽活動の活性化を目的として、
「郡山市音楽の日記念事業」が開催されており、今年度で7年目を迎えます。
郡山市音楽の日の事業規模は年々拡大しており市民
への認知度も高まってきているが、市民
が一体となり主体的に自らが住まう 郡山市を盛り上げ、文化を創るという意識は薄く、数多存在
する一イベント のままになっています。そのため市民がもっと身近に、自身も楽しみ参加し、一
緒に作り上げていく事業として、更なる認知度を高めていくためのコンテンツが必要と考えま
した。
第7回
郡山 市音楽の日において 、本番当日にメインステージに設置されるバックパネルのデ
ザインを全国に公募する「 G O ON ~響け ふるさとの音~ プロジェクト」を実施いたしま
す。
■募集内容
・当選作品は事業当日のメインステージのバックパネルとして使用します。
・事業終了後は郡山市内の公共施設内に展示予定。
・テーマは「音楽」に関するデザインまたは「音楽」を連想させるデザインであること。
■募集資格
どなたでも応募できます。ただし、日本国内在住者に限ります。
■募集期間
令和6年7月2日(火)~令和6年8月31日(土)必着
■応募要件
・応募される作品は、本件のために独自にデザインした、国内外で未発表かつ類似のないオリジナル作品に限ります。他作品と著作権問題等に抵触しないようくれぐれもご注意ください。万一問題が発生した場合、郡山市音楽の日実行委員会は一切の責任を負わず、応募者が一切の責任を負い、その解決を行うものとします。
・応募はお一人につき何点でも可能です。ただし、応募1件につき1作品(1セット)としてください。
・高さ2400mm×幅900mmのパネルを8枚組み合わせでステージパネルとします。
・両サイド各2枚は協賛企業の企業名が入る為、センターパネル(高さ2400mm×幅900mm×4枚)で完成するデザインとする。
・事業当日ステージバックパネルとして使用する際、下部600mm程度がステージ機材によって隠れる恐れがございますので、予めご考慮いただけますと幸いです。
・事業当日、ステージバックパネルに出演アーティストの直筆サインやメッセージを書いていただく予定です。ご応募いただいた作品上に書いていただく形になりますので、予めご了承ください。
・応募はデータ提出になります。(Ai、PDF、PNG、Ps等イラストのデータが保持できるものに限る)※必ずアウトライン処理等が崩れないものにしてください。
■応募方法
以下の応募フォームよりご応募ください。
https://forms.gle/9UATzrSZqTXQrSXb7
コンペナビ
https://compe.sterfield.jp/kyc-ongakunohi-2024/
公募ガイド
https://koubo.jp/contest/241595
公募ナビ(コボナビ)
https://kobostock.jp/koboinfo/design-kooriyama-musicday-stage-backpanel-2024/
登竜門
https://compe.japandesign.ne.jp/kyc-ongakunohi-backpanel-2024/
《添付いただく資料》
・作品サイズは50MB以内とし、データにてお送りください。
(Ai(Adobe Illustrator)、Ps(Adobe Photoshop)、PDF、PNG、等イラストのデータが保持できるものに限る)※必ずアウトライン処理を行うなど、データが崩れないようにしてください。
・応募はお一人につき何点でも可能です。ただし、応募フォーム1件につき1作品(1セット)としてください。
■選考方法
2024郡山市音楽の日実行委員会内で厳正に審査を行います。
■表彰・公表
・最優秀賞の発表時期は9月の上旬頃とし、ホームページ及び当選者への直接連絡にて発表とさせていただきます。
・最優秀賞1件に褒賞金(Amazonギフトカード 50,000円分)を贈呈。
・令和6年10月6日(日)に開催予定の2024郡山市音楽の日にて表彰をおこなうとともに、最優秀者スピーチとしてデザインコンセプトを発表してもらいます。(交通費一部支給)※ご都合によりお越しいただけない場合は相談させていただきます。
・事業終了後は郡山市内の公共施設内に展示予定。
■注意事項
(1)応募作品は返却しません。
(2)審査当日までの応募作品の管理は「2024郡山市音楽の日実行委員会」が行います。
(3)応募に係る費用は全て応募者の負担とします。
(4)採用作品の商標登録をする権利及び著作権(著作権法27条及び第28条に規定される権利含む)は全て「郡山市音楽の日実行委員会」に譲渡し、権利譲渡の対価は褒賞金をもって充てることとします。また、採用作品の著作者人格権は行使できないものとします。
(5)採用作品は、デザインの一部を修正・改変する場合があります。
(6)採用作品は以後「郡山市音楽の日実行委員会」の広報活動やオリジナルグッズの商品化等にあたり、自由に使用できるものとします。
(7)応募の際に入手した個人情報は、応募作品の審査、採用通知及び採用作品の公表等以外の利用及び他者への提供はいたしません。
(8)採用決定後に、既に発表されているものと同一又は類似の作品であることが判明した場合は、採用を取り消すことがあります。
(9)未成年者の方が受賞した場合は、親権者の同意書が必要になります。
(10)最優秀賞に相応しい作品がない場合は該当者なしとさせていただく場合があります。
(11)募集要項に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合は「郡山市音楽の日実行委員会」の判断により決定します。
■応募・問い合わせ
2024郡山市音楽の日実行委員会 企画部(バックパネル担当)
携帯:090-2028-6998(中嶋)
E-MAIL:backpanel.2024kmd@gmail.com
参考:バックパネルサイズこちら⬇